2022.03.22社長ブログ

諸行無常

先週半ば頃までは春を通り越したような暖かい日があったかと思えば、週末には冷たい雨が、しかも春の嵐を思わせる、時に横なぐりの雨となって降り掛かってきます。

傘をさしていても、少しばかり歩いただけでズボンの裾はびしょ濡れです。

翌日の日曜日は朝のうちは天気が良いのですが、午後からまた天気が崩れるとの予報で、お昼頃も早目に田端の菩提寺を訪れました。参道は前夜の雨で散ったのか、彼岸桜の花びらが流されて、斑の模様をつくり出し、そこに木漏れ日が重なり、ファンタスティックです。でも雨上がりは花粉も多いようで、クシャミの連続です。

その前々夜には、小生がこれまでご指導頂いた、高名な弁護士先生の訃報に接していたためか、例年と異なり、お詣りは特別な思いとなりました。

また、その先生は、仏教哲学の権威でもあられ、よく「物事はさまざまな縁が集まって結果になるという、縁起という法則があるのだよ」と云われておりました。

縁が変われば結果も変化します。この変化してしまう法則を”諸行無常”と仰っておられました。変化していく縁によって結果も変化していき、決して同じ状態を保つことはないと云うことを教えて頂きました。ですから変化していく状態に対応していく覚悟が、とても必要だとも仰っていらっしゃいました。

正に現下の世の中で起きていることをTVや新聞で見聞すると”諸行無常”ですね。ここでの「行」は「作られたもの」という意味のように教えられた覚えがあります。

今TVなどのニュース報道番組を観ていますと、諸行無常が横行している毎日ですね。それも直接生命に係わる報道から、優先順位がついているようです。まずウクライナ、次が福島・宮城県沖の地震、次いでコロナ関連と、最近コロナ関連はだんだんと影が薄くなってきたようです。

そこに様々な要因が重なって日本も世界の経済も、複雑な動きをするようになってきました。まさにこれから対応力が試されることになりそうです。相当の覚悟が必要な時となってきました。

雨.JPEG

傘.JPEG

青空.JPEG

参道.JPEG

花びら.JPEG

本日も、小生のブログにアクセス頂きまして、ありがとうございます。

TVにならってウクライナ情勢からとなります。

当初、ロシア軍は約20万人と云われる軍で三方向から攻め込むと云われ、続々と連なる軍用車両や戦車の隊列をTVは映し出します。加えて黒海に展開する戦艦などの威容報道に接すれば、かつ核を含む最新兵器を持っていることを考えあわせれば、すぐにでもウクライナは敗北すると思っていました。

しかし、あに図らんや、ウクライナ首都のキエフ15Kmあたりからロシア軍はあまり進攻せず(できず?)、何回も停戦交渉に応じています。本当に一体どうなっているのでしょうか。

キエフからウクライナのゼレンスキー大統領は各国の議会でTV演説するなど、窮状を訴えています。ロシア側も情報戦に出ています。

それにしても、米国の大統領や報道官の発表する先読み報道の正確さには驚かされます。驚くべき情報収集力ですね。本当に新しい時代の新しいタイプの戦争となっているようです。

次は地震についてですが、東北地方を中心に、最大震度6強を観測した16日深夜の地震は、あの3.11を連想させるような大きな揺れを東京でも感じました。小生、ちょうど風呂に入っていた時なので、あれ以上酷くなったら風呂場から飛び出したことでしょう。日本はロシア、中国や北朝鮮という地政学的リスクもありますが、地震などの、地質学的リスクもあり、複雑に重なる経済的リスクはかなり広範囲にわたります。

それにしても東北新幹線の脱線事故が大事に至らずよかったです。これも予震による自動停止装置の作動のお蔭であったようです。

そろそろ限界と感じていたところに、昨日をもって18都道府県に適用されていた「まん延防止措置」は、全面解除になりました。今日から社会経済活動も活発となるのでしょうが、景気はどうなるのでしょうか。

新聞によれば家計金融資産は2023兆円に達し、コロナ禍により個人消費が落ち込み、現預金が54%の、1092兆円へと積み上がっているとのことです。でも2年も自粛生活に慣れているので、個人消費の回復がポイントになりそうです。

諸行無常、この2年のコロナ禍は様々なものを変えてしまいました。そこにウクライナ侵攻があり、日本の場合などは地震があり、エネルギー資源高による円安下の物価上昇も見込まれています。これらが複合的にからまると、今迄とは予想のつかない事態が生じるかもしれません。

例えば、金融市場では「円安が進めば日本株は上昇する」と云うのが当然のことのようでした。しかし、ロシアのウクライナ侵攻から3週間で円は対ドルで約4%(約4円)下落したのに、株価は約1%の上昇にとどまっています。

どうも円安と資源高が重なって、企業コストを押し上げているようです。これは悪いインフレになる予兆かもしれません。本当は、ここで自動停止装置が作動するはずなのですが・・・

もう以前の姿ではなくなってきているのですね。

当社も新しい時代の新しいタイプのビジネスに舵を切る時がきたようです。

サバ弁当.jpg

本日のボンドランチ

「サバ弁当」

早く食べないと味が変わるといけません

友達にシェア

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなでシェア
  • ピンタレストでシェア